ガチでフロムの死にゲーの系譜で一番おもろい説ある(こっちに寄せてきたらしいAC6はやってないのでわからん)
ゲーム内容としてはかすってもないけど一番空気感が近いゲーム挙げるなら割とマジでエペかも
常夜エデレの討伐報酬で任意の地変に変更できるようになったことによりようやくトロコン………常夜エデレ中は山嶺固定で他の常夜ボス戦は山嶺の竜特効確定で取れるみたいな明らかに優先すべきメリットなさそうだしノクラテオ固定か?(怪しい日本語)
坩堝引く前提なら絶対中央砦のままのほうが効率いいんだけど(ノクラテオ発生時は中央の砦消える)壺投げトロルは言わずもがな地下鈴玉狩りや屋上ガーゴイル引いた時のディスアドが酷すぎるのでガチャのストレス考えるとノクラテオ固定にしたい まあ火口でもいいか
火口が初回にうわなんだこれと思ってスキップして以来一度も出なかったわけ
じゃああの2日目夜に出てくる大土竜って誰だよ!?
本編の雪原に出てくるやつがあれだっけ?見た目も違うんだっけあれ覚えてない
ストーリーはまったく繋がってないしエルデンリング本編やってなくてもできるんだけど
どのキャラにどの武器が適正かって取捨選択プレイヤーのエルデンリング本編の知識ありき感ある
戦技も固有のレア武器以外は霜踏み溶岩噴火血の刃連続射撃と特定タイミングで雷撃斬くらい(一段落ちるけどあと切腹とか祈りの一撃とか?)しか使わないけど初心者が試合中に説明眺めて選んでる暇ないだろうし
霜踏みが最強戦技に返り咲いてるのなんか草 本編でのナーフ後もボスも対人も瞬殺の圧倒的ぶっ壊れじゃなくなっただけで別にクソ雑魚になったとは思わんが
ぱっと見で選べるようになるには調べたり多少回数こなす必要があるってだけなので本編やってなくても全然可
ダクソのボスが出てくるって盛り上がってるけどダクソは別にやってなくても全く問題ないかと
ダクソの知識があると優位なのは貪食ドラゴンの尻尾は切れるよ、切るとランダムで武器落とすよくらい?(竜王の大斧確定で落とされても困るんだけどあれは闇鍋すぎて草)
あと公のフレイディアがいるけどあの程度なら初見でもタネに気付く前に殺されることはないだろ…(適当)
発売直後に「坑道は脱出できずにリング外で死ぬから絶対行くな!」ってバズらせたやつはマジで腹切ってくれ
確実にあれのせいで最初期に坑道やめろが蔓延して武器の強化できずボス倒せなくて大勢投げてるからな
キャラごとの適正武器ガチャ超えた上でネームドのレア武器引けない限りデフォで紫以上の武器手に入らないこのゲームにおいて雑魚倒すだけで青武器を紫にする鍛石2がもらえる坑道行かないとかありえねーよ
まして遺物で任意の属性(主にボスの弱点)持ち込める初期武器を二段強化して最後まで使うのが現状最大勢力の定石だし(追跡者無頼漢みたいにそこらでしょっちゅう適正武器手に入るのもいるけど強化はするし)
弱点属性で特殊怯み取らないと回避不可の全体攻撃みたいなのしてくるやつもいてなおさら
なんでボスの弱点属性武器が確定で出現じゃないんだ…?
固定ボスで分岐実質なし(あるけど即合流で行き止まりなし)の一本道で迷って脱出できないわけないですよね?もう少しマシな嘘つけよ
逆に坑道やめとけと同時に絶対に最優先だと言われてた聖杯瓶はレベル上げ中近くにあれば寄り道くらいの感じでいいです。どう考えても聖杯瓶たくさんより高レベルで強い武器持ってる方が500倍強いので。まあ2日目ボス撃破報酬の+1あわせて5か6あれば十分感
山嶺の氷竜やめとけとローレッタやめとけはもっと流行らせろ ローレッタは無頼漢追跡者多めならいいけど
山嶺の氷竜あれ何?普通に戦ったら勝ち目ないけど谷の雑魚ドラゴンで竜特効及び山頂で冷気耐性取ればボコボコにできるよって舞台装置だと思ってたんですけど まあ勝てるけど2日目後半で竜特効と山頂取ってからだと不安なくらい時間かかるし冷気関係ない咆哮みたいなやつがクソすぎるので味方が戦いに行ってれば参加するけど鉄の目2以上とかじゃなきゃ自分からはやらん
砦の鈴玉狩りはいわずもがな死儀礼の鳥とかガーゴイルみたいなのは既に避けるの定着してていいね
竜ツリやめとけももっと定着してくれ
俺はレディ>>無頼漢>鉄の目>復讐者のピック率でやってる(他はまじでたまに)
とりあえず全キャラほぼ全ボス触って個人的には
【マルチ】
S 無頼漢 鉄の目 隠者(杖ガチャ勝利) 追跡者
A レディ(杖)
B 隠者(杖ガチャ敗北) レディ(短剣) 守護者
C 執行者 復讐者
【ソロ】
S 無頼漢 追跡者 鉄の目
A レディ 執行者
B 隠者(雷祈祷あり) 復讐者 守護者
C 隠者(雷祈祷なし)
若干左右差あり
ですかね
総合評価として最強キャラひとりに絞れと言われたら迷わず無頼漢だと即答
無頼漢なにをどうやってもクソ強いけど何拾おうがやることが一個だからガチャ上振れという楽しみがないのは若干あれっすね
ギーザ二刀流とかは流石にアガるけど
レディのスキル気持ちよすぎだろ!スキル気持ちよすぎだろ
直前の周囲の状況をリプレイとかぱっと見何言ってるかわからんけどメガガルーラ的なやつ(リプレイ分は本体の50%のダメージなのも相まり)
追跡者鉄の目遺物あり復讐者みたいな火力要員のアーツ直後は言わずもがな出血凍傷直後に使ってダメージ1.5倍(スキル強化の遺物で1.6倍)気持ちよすぎだろ!
よっぽどじゃなきゃ普通に追跡者鉄の目が2人いた方が平時の火力も高くてよくないすか?とか言われたらしばきまわします💓
初期武器に出血凍傷両立させて持ち込めるの気持ちよすぎだろ!執行者もだけどカリゴのボス遺物には足向けて寝れませんね
全員未発覚になるアーツはまあ…2人倒れてから使うならいいんじゃないすか 1人倒れて使うと意思疎通とれない野良じゃそりゃそうなんだけど相方が敵殴りながら蘇生に合流してきちゃうから そもそも2人で蘇生できるならそれ以上の補助いらないけど
道中で竜ツリとかガーゴイルみたいなガンダで逃げ切れないスルー推奨奴から逃げるのに使ったりはする
あとグラディウスの分裂時に使うと殴ってもしばらく発覚にならなくて殴り放題になる気がするけどあれバグなんすかね?
ステータス低すぎ、FP回復手段ない、ちゃんと火力出せる適正武器が少なすぎる上に全部店売りのレア枠でしかも高額な復讐者が最弱だとしてマルチでキンキンできるわけないしアーツがほぼ自殺行為の執行者が次点なんだろうか
そもそも致命が1ゲージ丸々持ってく超必殺技である隻狼と違ってせいぜい強攻撃+α程度のダメージのエルデンにおいて攻撃の機会絞って長々キンキンすれば致命取れるのがなんだと言うんですかね…と言う話に…
本編と違って致命モーション中も他プレイヤーによるダメージ入るから拘束手段という見方もなくはないが
執行者がキンキンしてる時間で追跡者や無頼漢なら2回下手すりゃ3回崩せませんか?
そんで妖刀の攻撃力はレベルのみに依存で普通にそこらの紫武器使った方が圧倒的に強いのも地雷感すごい 野良の執行者絶対ほぼ妖刀だけで戦おうとするし なんなら常夜の王戦ですら初期武器しか持ってないやつとかまあまあ見るんだけど…(嬉ションノリでリザルト反映前に武器捨てただけとかではなく)
なんか弱いというか産廃感では執行者のほうが上な気もする
復讐者はあくまでただ弱いだけでマルチだとスキルもアーツもないようなもんな執行者のほうが悲哀を感じる ステータス高いからそれでも妖刀しか使わないとかやらかさなきゃ復讐者より使いやすいけど
ソロなら妖刀ちゃんと使えるなら一気に強いほう入りではある
執行者のアーツはただ本来想定されてる使い方は一切できないだけで発動時に全回復するから即解除とかで使ってるけどね あとは遺物つけて発動中ずっと咆哮連打
個人的には第一線で使うために必須の遺物効果が多すぎる守護者が結構アレだと思ってるんですが…上の個人的なキャラランクで執行者復讐者より高めなのは最低でもつむじ風延長・ハイガード中カウンター・アーツで味方を回復・攻撃時スタミナ回復は揃ってる前提の話なので
加えてガード時HP回復も最低ラインだと言う人も多い気がする ガード中ヘイト集中の遺物がパイン飴(フロムゲー特有のスラング)説ってマジすか?遺物の効果はあるけどそりゃ連続で殴ってるほうがヘイト取るだけみたいな話?
他のキャラは当然ついてれば強いから欲しいってのはいくつもあるけど操作感自体に影響する必須の遺物って1個とかなのにね 無頼漢に至っては0か レディもスキル強化と凍傷付与はないと話にならんけどこの話題とはズレてる
短剣のコンボ最終段でリステージ発動はオマケで付いちゃうなら得だけどそれメインで遺物の枠取るならゴミかと😢普通に戦っててコンボ出し切るわけないしそもそも短剣のコンボ全部出せるギリギリのスタミナ得られるのがレベル9とかでしょ?
追跡者→スキル時追加入力で追撃 鉄の目→スキル2回使用 復讐者→アーツに攻撃判定追加 隠者→属性痕回収で魔術の地展開 執行者→アーツの咆哮攻撃に範囲回復付与 だろうか
揃ってるならまあいけるので復讐者やマルチの執行者とは同列の話ではないです。
ただ2人以上守護者がいると悲惨
復讐者はそもそも他キャラと見比べるまでもなく異常に低すぎるステータスをマシにして現状店売りの激レア枠しかない信仰補正の高い武器を増やせばいいし執行者はアーツの強靭上げれば(ぶっちゃけ発動中ハイパーアーマーでいいと思うんだが)強くなるけど守護者本体は何をアッパーすればいいんだろうか
執行者は妖刀の火力をなんとかして欲しかったけどあれは「物理属性100%カットでスタミナ消費激軽の盾をいつでも出せる」というスキルだと割り切るのが正解だよなそう聞くと強い気がしてくるし 解放状態の戦技はもっと強くしてもらえないだろうか
ミーム化してる特大武器持った復讐者が地雷あるあるとかじゃなくて光輪やグラング系引かなきゃ道中祈祷メインなんてできないし武器は何持っても火力出ないから怯ませやすいだけマシって考えのガチ戦法なの笑っちゃうんすよね
流石に味方に無頼漢いる時にそのリソース奪ってまでやることではないけど まあゴフレ斧とかギーザとか取るのはアカンけど残飯を漁る分にはいいんじゃないか
拳武器の攻撃でFP回復の遺物付けて初期武器最後まで使うのが結論っぽいが(拳武器でFP回復出なすぎじゃね?100時間弱やってそれ1枠のやつの一個しか持ってないんだけど)
ビジュがこれでよかったね
あとキャラ間の身長差ある上で復讐者だけ明らかに小さいのも ゲーム内で見れるわけじゃないけど聞いた話だとデータ上のアバターの設定値が144cmだったような
野良マルチだと個人的に
S リブラ
A フルゴール(雷武器なし) 常夜エデレ
B フルゴール(雷武器あり) ナメレス 常夜フルゴール マリス(雷武器なし)
C カリゴ エデレ グノスター グラディウス
D マリス(雷武器あり)
左右差あり
ですかね
意思疎通取れるフルパなら「特定の強行動を阻止し続けるのが肝のギミックボス」であるリブラと雷ありフルゴールが下がりますね…フルゴールは無頼漢フルパでもしない限りあんま変わらんかもしれん
通常エデレとグノスターが強豪扱いされてるのよくわからん 野良って前提なら正直グラディウス以下かも
なんかダクソ水準の戦闘力じゃないか?
次の歴戦王フルゴールなん笑う
これ逆に世間的に雑魚扱いされてるのに後に回されてるマリスカリゴとかどうなっちゃうんだよ
山嶺というやりすぎなほどのカリゴメタを得られる地変が存在してることからカリゴがやばい気がする…
追記
常夜の王フルゴールあれ弱体化じゃね?