ヴェノム2(途中からネタバレ有)
初日行ってきた
今年一番楽しみにしてた映画かも😌スパイダーマンが今年じゃなくなったからね。
とりあえず注意みたいな感じなんだが、IMAX特典か普通に早期特典かわからんけどA4のポストカード渡されるからクリアファイル持ってったほうがいいよ
丸められてるポスターはどうしたらいいのかな・・・俺はもう手に持ってたわ
全体的な感想としてはぶっちゃけちょっとうーん・・・・・・🤔だったな
前作もキャラの良さで高評価受けてるだけでストーリーは微妙って扱いで定着してるところあるけどなんかそれにあぐらかいてるというか、悪ノリすら感じたな
「こういうのでいいんだよw」みたいなの自分で言ってる的な
ヴェノム可愛い!wエディとの関係尊い!wみたいな前作でウケた描写延々やってカーネイジ関連の尺圧迫しすぎだわ
もういいから・・・わかったからカーネイジ映して・・・って思いながら見てたわ正直
そのうえでカーネイジの本体のキャサディも生い立ちガッツリ描かれるからアクションシーン少ねえんだ😢
しかしカーネイジの造形というか、肝心の大暴れの描写はマジで最高でした😎あれだけで金払った意味あるわ
だからこそ悪ノリによる尺圧迫がより残念です・・・😔
それとIMAXなのもあるけど終盤のすごい象徴的な台詞の音響がものすごかったから字幕がおすすめかな〜
その他ちょっと色々あって、期待通りのものは出てこないだろうけど見たほうがいいよって感じだな
(ネタバレあり↓)
まあなんか、そうなるよねって感じでしたね
カーネイジってもともとヴェノムとスパイダーマンが共闘してなんとか撃退とかそういう格のヴィランなのにタイマンでぶつけんの?って思ってた
もとよりMCUのスパイダーマンと合流するの既定路線だと思ってたしなおさら
予想通り全く勝負にならなくて相手の自爆みたいな感じで終わりましたね・・・
シュリーク(音波攻撃の黒人女性)は原作にもいるキャラだけど今回の映画だとキャサディも含めてなんかDCのキャラっぽかったな
てかまんまジョーカーとハーレイクインみたいな感じだったじゃん🤔あれで意識してないとか言い出したらちょっと無理あるよ
それはいいんだけどもっとカーネイジを前面に押してほしかったな😔カーネイジもヴェノムとかライオットみたいに人格あって喋るけど全然その辺の描写の尺とられてなくて最後の最後に当たり前のようにキャサディと意見割れるとことかなんか変だったわ
とにかくヴェノム可愛い!wが尺圧迫しすぎだよなーあれなら2時間映画でやってほしかった
そしてなんといってもやっぱMCUのトムホスパイディと合流したな!🤗俺の予想とはかなり違う形だったけど
前作でエディがなにかあってニューヨーク追い出されたって設定だけあったから実はMCUと同じ世界なんじゃね?って思ってたけど、今度のスパイダーマンでのマルチバース同士の接続に巻き込まれた形ぽかったですね
ストーリー55点、カーネイジ部分の+15点で70点って感じだったわ・・・🤔
判断が早い
黄色く写ってるのは隣にある亀のライトの色です。
スマブラSPについにソラが参戦ということで、ずいぶん昔からやろうと思って忘れてたキングダムハーツを3まで全部?買ったよ
1.5+2.5と2.8に3以前が全部入ってるんだよね??🤔
表記がナンバリングじゃないからわかりにくいっすわ
ホムヒカ発表でゼノブレイド2のパッケージ版が狩り尽くされて高騰してたのもあったし早く確保しなきゃってことで休憩時間にTSUTAYAにダッシュしました・・・
中古で1.5+2.5が5000円弱で2.8と3が1400円だった
ところで1.5+2.5のパッケージ版は限定生産だから現状の流通数少ないってきいたけどマジなんですかね?🤔
あとなんか最近出た音ゲー、あれメインストーリーがっつり進むらしいっすね・・・😔行ったTSUTAYAに置いてなかったから買ってないけど
音ゲーはちょっと😢どうしたもんかな
そもそもコマンドバトルだって苦手なのに
キングダムハーツずいぶん前にアクションゲームだって聞いたような気してたから気にせず買ったけどなんかあれコマンドバトル?Switch版待てばよかったかな・・・・・・据え置きでコマンドバトルはむりやっつってできてないゲームたくさんある
っていったら純粋なコマンドバトルではなくね?みたいに言われたけどどういうこと?ゼノブレイドみたいな感じ?🤔🤔
あと3がDLC買わないと3の話自体が完結しなくてしかもそのDLCが4000円ってマジなん?イカれてるだろ😡
本体でフルプライス取ってるんじゃこんなん中古対策って範疇じゃねーぞ
今度スイッチで出るやつは最初からDLC入ってるらしいからちょっと失敗したかもな・・・・・・
今度のハロウィンやらブラックフライデーやらでセール来る可能性大と聞いたので張っとこうかな
まあ完走するには1年2年じゃきかないだろうね・・・・・・
ありがとう
スマブラSPの最後の有料DLC、キングダムハーツからソラでしたね🥰🥰🥰🥰
素晴らしい!!!!!!!!!!!!!
とにかくファイヤーエンブレムでなくてよかったです。ファイヤーエンブレムだったら多分刺しに行ってたので。🤔
「ファイヤーエンブレムじゃなきゃなんでも歓迎」とはずっと言ってるが、それ抜きでもものすげーな
ファイヤーエンブレム以外なんでも納得するよ歓迎するよってハードルを地中に埋めて待機してたらまさか「1番上」がくるとはね
こーれはもう文句なしでしょう!!!
正直ゼルダのフィギュア出て引きで全員のフィギュア出た時はタブーだと確信しましたがね。😔
まじでやったか!って思ったけど違った
が、そこからそれ以上のものがくるとはナ、、、😌
今までの愚行は許しましょう。
ちなみに火に手かざすところで「ダクソだ!」とはなりませんでした・・・鍛錬が足りませんでしたね
キングダムハーツは未プレイだが、これがどれだけのことなのかはわかるぞ。😌
なによりまず版権があのディズニーってことだよね。
まーいくらディズニーとはいえゲームキャラだしいいんじゃないの?とはおもってたけど
やっぱりスマブラにミッキーやドナルドといったディズニーキャラは出演しないわけだし
個人的にはそれよりもスクエニってとこが無理だろうなって思ってた
クラウドがくるまで「任天堂とスクエニは犬猿の仲(というか任天堂がスクエニボコってる)」というのがゲーマーの中で共通認識で、だからこそクラウドそして今作の勇者ましてセフィロスが大盛り上がりだったわけだからな。🤔
俺もセフィロスは和解アピールだって思ったし
そしてセフィロスが来たっていうのは「ソラは無理でした」ってことだって
まさかスクエニから今作だけで有料DLC3枠とはね・・・
キングダムハーツのソラっていう全てのしがらみを無視できる圧倒的ネームバリューだからってのがあるだろうけど、この「同じ会社から複数(しかも3枠)」っていう事実はかなりでかいかもね
次回作があるかしらんけど・・・この先次世代機が出るたびにSPを移植でいいよじゃなきゃマイクロソフト版権のバンカズなんか絶対出れないし(ガチガチの競合社のキャラとかぶっちゃけディズニーよりよっぽどだよな)
NBの火と雷と横Bとあと下スマあたりが相当「やってる」かな〜?😌上Bもその後に横B出せるのあんなんあかんやん
でもまあ麺ティブホムヒカカズヤとかに比べるとゲーム自体破壊してる感じではなさそうだが・・・あれらはまあアレすぎるが
最後の大型アプデだしカズヤは逃げ切りだろうな・・・
これは原作やると思います。🤔PS4で3以前の全部入りがあるみたいなんでね・・・・・・
↑(追記)北米版のみで日本語ないみたいです😢一応「1.5+2.5(6本入り)」「2.8(3本入り)」「3」買えば全部PS4でできるみたいね さっさと買わないとゼノブレイド2みたいにパッケージ版狩られて高騰しそう・・・
3の評判クッソ悪いけどまあやるわ
例の音ゲーがメインストーリーに絡むってマジなん?あれはやるかわからんぞ流石に😢
ホムヒカのamiiboはホムラとヒカリバラ売りみたいですね・・・暴動が起こるでしょう
今回のソラで今までの愚行(←有料DLCで任天堂のしかもしょうもないキャラを出したことをおこっている)を全て許すことができました
【最終結果】
パックンフラワー→😄
ジョーカー→😄
勇者→😍😍🥳✌🏻✌🏻
バンカズ→😭😭😭🤝✨🙌🏻😇🐻🦆
テリー→🤔
ゴミ→👹🔪
ミェンミェン→😐
スティーブ→🤣💪🏻💪🏻✨🥰
セフィロス→🤭🥳🥳👍🏻⁉️
ホムヒカ→😐
カズヤ→🤔
ソラ→🤝🤭😱✨🫂🫂
5勝3敗3分・・・・・・・・・・・・(笑)
鬼滅の刃2期等(警告後ネタバレ有)
やっぱり新PVで堕姫の声優出たね
もう1週間も前ですが。🤔
投稿直前にアプリ落ちて下書き爆破されて放置してました😡😡😡😡
ちなみに無限列車編の地上波の日は帰ったのが23時頃だったのでほぼ遊郭編の新報だけ見た形でしたね😢ディスコードの実況参加したかった
「多分煉獄さんが肋骨折られるあたりで帰るわ〜w」って言ってたらピッタリで泣いちゃった。
てか10月に遊郭編だとばかり思ってたが12月なのね・・・10月初旬の遊郭編放送開始に合わせて総集編+無限列車編を連続で地上波放送したのかと
10日からの無限列車編はアニオリの前日譚+映画部分って感じなのかな?
真面目な予想じゃなくて願望垂れ流しって形だったけど、前に釘宮予想って書いたの早速はずれたな🤔
沢城はなんかストレートすぎて言うことねえなあ〜😂ってかんじやね
まあ願望として挙げてた釘宮もかーなり安易だけど、、、、、
合ってる声の願望だ予想だ抜きにしてももっと猗窩座みたいに誰もが知ってる声優だけど以外と予想だにしないところから完璧なキャスティング持ってくるようなの期待してたわ
(アニメで未登場部分のネタバレあり↓)
堕姫は新PVで声優出るだろうって予想だったけど当然妓夫太郎は放送まで存在自体シークレットだろうね
妓夫太郎の声優予想はやはり吉野裕行を推す人がダントツで多いな?🤔
まあ役にもよるが山口勝平と吉野裕行の声けっこう似てるんですけど・・・
俺はデスノートのLみたいなの想像してたけどやっぱみんなそんな感じなんだな
てか遊郭編の天元の嫁3人と妓夫太郎戦後の上弦が集合するところで本作のネームドの声優ほぼ出揃うな?しいていうなら戦闘要員じゃないけど里編の小鉄と鉄珍様くらいか
鬼滅の声優予想の話してる場だと上述の妓夫太郎→吉野裕行と童磨→宮野真守はもう確定かのような空気で満場一致だよね
あとはこの2人ほど話題には上がらないけど玉壺→中尾隆聖もそんな感じか
堕姫が沢城みゆきってかなりの直球で投げてきたし実際堕姫の声優予想は沢城みゆきが1番多かったと思うから案外すぐ思いつくようなの挙げてっても的中するかもね
やはり1番気になるのは黒死牟👀👀👀
いちおう願望は池田秀一ですが、人間時代が池田秀一感ゼロなのでないかなとはおもっとります😌
猗窩座の石田彰とかあれ完全に人間時代に合わせたキャスティングだもんな
とりあえず堕姫のキャラデザは無事そうか!?🤔PVでとりあえず上半身は大丈夫そうだけどシンプルに激エロ下着の下半身がどうなるかだな
無限列車編の魘夢の独白のとこじゃそのままっぽかったけどあれほぼシルエットみたいな感じだったしタイツはかされてるかもな(笑)😌
妓夫太郎と合わせてあのデザインだからかっちょいいんであって改変されたら困ってしまいます・・・
同じくアカン格好してる禰󠄀豆子は露出少なくしてくれても別にかまわないんで・・・🤔
てかまじで里編は一緒にやらんのかな???里編が単体でアニメ化とかガチでファン離れまくるでしょ
個人的にはなんなら1番か2番目に好きな章だけども・・・😢
現状アニメ組に圧倒的な人気の善逸も伊之助も冨岡もしのぶもおらんで敵も遊郭編と違ってゲテモノ系でほとんど掘り下げもないガチ不人気2強(2弱か)だからキャラが弱すぎる・・・・・・無一郎がいるとはいえあいつだけで持たせられないでしょ
僕は好きですけどね・・・・・・・・・・・・
スマブラSP DLC願望男
今回のニンダイは正直「(スマブラのDLCの情報くるときっていつも公式Twitterで告知されてたよな・・・)」と思っていたが、やはりというかなかったな!🤔まあ僕も今回率先して盛り上がってた側なんですけど・・・
4時間睡眠くらいで7時に起きてディスコードしながら見て、まだ寝れたけど完全に目が覚めてしまったので涙を出しながら出勤しました。
やっぱ1番最後だしふさわしいキャラをってみんな言ってるけどどうなるんかね
まあ俺は何度も言うがバンカズ🐻🐦で成仏しているプレイヤーなので、何度も言うがファイヤーエンブレム以外ならええよ。😌
「まあそんな感じだよな・・・」と思わせてくれれば万々歳、「まあしょうがないか・・・」と思わせてくれれば十分って感じ
最後だし個人的な願望とこれならまあ納得ってのを述べるか、、、、、
(真面目な考察・予想ではないです。😂)
ある程度「ありえる」っていうのは考慮しとるが
そのためほぼ任天堂のキャラです。
【願望】
きたら絶頂してしまいます・・・・・・
・不死人(ダークソウル)
バンカズで成仏している俺だが、しいて出してほしくてたまらないというのを挙げるならダクソ
まあ知名度も海外人気もゲームとしての格も文句なしのタイトルですよね
モンハンが逝った今日本産でちゃんと海外受けする最後のタイトルみたいなとこある
スティーブセフィロスには劣るけど十分グランドフィナーレが務まる格でしょう
そういうコミュニティでスマブラに出てほしいキャラ語り合う場ではいつも上Bなくね?と言われているな
ガーゴイルタクシーだ白サインでワープだみんな言ってるが、別に戦技で大ジャンプ急降下叩きつけみたいなやついくらかあるじゃん・・・と毎回思っています。ホムラみたいな感じか(よわそう、、、)
切り札はまあ太陽槍でみんな納得するんじゃないですか・・・
アバター系っていまんとこインクリングしかいないよな(ポケトレは着せ替えがなかったシリーズのだし)
見た目もまあ上級騎士ソラールジークマイヤーあたりで文句言うやついないだろうしアバター系のゲームの中じゃかなり向いてる方だよね
主人公じゃなくてアルトリウスでもめちゃくちゃいいと思いますよ。🤔🤔
・ガラルポケトレ
最後にふさわしい格といえばやはりポケモンはあがるよね
任天堂最強どころか文字通り世界最強のコンテンツなので・・・
御三家はこの並びがいいかなーラビフット以外の中間形態まじできしょいんで・・・1段階が水はゼニガメとかぶるといっても最終進化がインテレオンも嫌なんだよな
インテレオンになるとスナイパー属性みたいなの考慮しなきゃいけないし・・・(?)
個人的にはこれがいい
DAグラスラで環境を破壊しようぜ
切り札はキョダイマックス絡めたいけどこの並びじゃむりそうやな、、、禁断の全員最終進化が可能ならその時選んでるキャラで演出違いでやってほしいけど
てか剣盾のBGMがほしい
有料DLCでBGMパックってめっちゃ需要あるはずなんでやってくれませんかね・・・
・ダンデ(ポケモン剣盾)
技そこそこ変えた強化リザ単騎・・・・・・・・・・・・
ないな・・・・・・(確信)
ジョーカーが強化シークみたいなもんだしいけないか?(意味不明)
現状ポケトレが%稼ぎのゼニガメ、バーストのフシギソウ、下Bのリザードンみたいな扱いだもんな
たまーにリザ単騎マンいるけど明らかに不遇だわ
空後はめたくそにつよいが、、、、
ポケモン界の主人公みたいな扱い公式からもユーザーからも受けてるポケモンの1匹だしそれくらいされてもおかしくないんじゃねーのとは思う
てかズンパス2弾決まったあたりからぶっちゃけこれかガラルポケトレを本命くらいに思ってたわ
ダンデすきやしね🥰
切り札はもちろんキョダイマックスで派手だしその中でもリザードンは特にわかりやすいからな
ダンデのBGMよすぎ男なのでどうしてもほしい。
・リングフィットアドベンチャー
任天堂新規IPの星やね。🤔公式の発表だと売り上げが1200万本弱でスプラ2とだいたい並んでるらしいです
6月からやってるけどガチの神ゲーなので来てくれたらかなりうれしいですね
ただリングフィットアドベンチャーはポケモン剣盾と違ってスピリッツが追加されたのがズンパス2弾の配信よりあとなんだよな〜いくら麺以降スピリッツ=死刑宣告説がなくなったとはいえこれはちょっとね😢
技はNBは空気砲としてほかはフィットレと差別化するにはようわからん技構成になりそう
立木のポーズとか英雄のポーズ2とか既に使われてるのきついな
スマッシュ技ベヨネッタみたいになりそう・・・(笑)
よく言われるリングコン対応とかはしなくていいです別に・・・意味わからんし
【納得】
まあそっかーそうだよねーくらいの感覚のやつ
・エースバーン
第8世代の主人公・・・・・・
剣盾発売以来公式がピカチュウイーブイミミッキュくらいの勢いで推してるよね🤔
正直ガラルポケトレとかダンデとかは夢見すぎで現実的にポケモンから来るならこいつだろとは思ってる
NBかえんボールが見える見える・・・太いぜ(ホモガキ)
切り札はもちろんキョダイマックスよな
剣盾はキョダイマックスっていう圧倒的にビジュアル面で強い要素があるからいいよね
エースバーンって話になるとさリザいるしさらに今回ガオガエンがきたんだからほのおタイプはありえないって話に絶対なるけど、前作ロイカムイって有料DLCできて今作ベレスがきたり前作リュウがきて今作テリーさらにカズヤがきてっての見て「既存のキャラと属性やベクトルがかぶってるから」なんてのが関係あると思うか?🤔僕は思いませんね・・・
第8世代の主人公といえばウーラオスくんもいるが、一撃の型と連撃の型の2種類あるってコンセプトをスマブラに落とし込むとすると素人が考えつく限りではホムヒカとモロかぶりすぎる😔
ポケモンばっかじゃねーか、、、
・ゼルダ(ブレワイ)
ポケモン、マリオに次ぐ任天堂の大看板であるゼルダの伝説シリーズ😏ヤンリントリン合わせてもネームバリューからいったら少ねーよな
メンツでいえばリンクゼルダガノンドロフがかなり完成されてて並べるのと言えば英傑くらいなわけだが、流石に4人切替とかありえないだろうし万が一来てもクソ使いにくそうなので・・・
ゼルダを増やすのはアリかなーとおもとります
ブレワイ無双で戦闘要員としてのモーションを手に入れまくったからな!さらにいえばスマブラのリンクがリモコン爆弾しか要素持ってないシーカーストーンの能力を使いこなすキャラを作れるわけじゃん(ビタロックはベヨの下Bの強化版になりそう・・・)
ブレワイ2でもゲームプレイ上でどういう感じになるかわからんけどストーリー上は同行するようなPVだし
僕は好きなんですけど、見た目でとやかく言われそうですね・・・・・・😢
ハイラルオールスターズのブレワイコスくらいに改変してもまあ・・・
【○す】
👹🔪
・ファイヤーエンブレム
過去作のメイン格出し切ってるし最新作の主人公も出てんだからあるわけねーだろバーカと思っているそこの君!👈🏻
ロイとカムイが本編発売前にスマブラに実装されたキャラであることを知っているか!?!?👹
スマブラDX→2001年11月21日発売
FE封印の剣(ロイ)→2002年3月29日発売
スマブラforDLCカムイ→2016年2月4日配信
FE if(カムイ)→2015年6月25日(日)、2016年2月19日(米、加)、2016年5月20日(EU圏)、2016年5月21日(豪、NZ)、2016年9月8日(韓)発売
つまり、新作発表と同時に宣伝というパターンの可能性は0ではないってことなんだ👹
さらにFEは新・暗黒竜と光の剣〜新・紋章の謎以降ここ10年ほどおよそ2〜3年スパンで発売されています。
現行最新作である風花雪月の発売日は2019年7月26日
これがどういうことかわかりますか?慣例通りならぼちぼち新作が発表される頃だってことだよ。👹👹🔪
言うまでもないこととは思うが、同シリーズから2枠有料DLCっていうのも件のロイカムイがやってるんだよね。
可能性が確実な0じゃないどころかなんなら濃厚寄りなんだよね。
というかスマブラにベレスが実装されて以降に風花雪月側のDLCで新キャラ(ベレスが使ってる武器の本来の持ち主たちと同ポジション=メインキャラクター格)が登場してるんだよね。それでだっていいんだもんね。
あんな大仰な告知の特番でFEなんて弱小IPを・・・!?ベレスでやってるんだよね・・・・・・
多分任天堂はマリオ!ポケモン!ゼルダの伝説!FE!みたいに思ってるんだろうね👹👹
そうなれば何とは言いませんが○しに行きます。
とりあえず最悪でも「まあしょうがねえか」とは思わせてくれ。😔
PUIPUIモルカー まじで最高
初日最前列キメてきたぜ。
二日前に座席覗いたらもう最前しか空いてなかったから急いで取っただけだけど😂
映画っつっても一挙放送だね
モルカーファンのネットのグループのやつが静岡から池袋までなんかバンドのライブに来るからせっかくだからみに行こうぜってことになった
もともと池袋の予定だったけど二日前時点で席全滅してたから上野にしたわ・・・・・・
特典はポテトだった
テディとアビーが好きだから来週が本番だけど2週目初日行けないかもしれん・・・・・・
2/3で勝ちっちゃ勝ちだけどやっぱ最推しのテディが欲しいから試行回数のために妹連れてくわ(笑)
↑物販で買ったモルカーでかぬいぐるみではしゃぐ成人男性2人
やっぱ子連れ多いどころか9割以上子連れくらいの感じだったわ
ちょっとカップルとかソロ女性がいるくらい
成人男性1人でモルカーはきついだろみたいなノリできまったけどマジ1人で行かなくてよかったな🤣
特典の握ると音鳴るボールを上映中に鳴らしていいってことなんだけど、ガチで鳴らしまくってて草
1話とか3話とかみたいなモルカーいっぱい集まって声出してるとことかめちゃくちゃ鳴らしてたし
9話12話みたいなモルカーが音楽にノってるとこみんな一緒になってノってたわ
あとはなんか各話終わるごとに拍手代わりみたいな使われ方してたな
くそおもろかったわ
ただの一挙ってスルーするともったいないで。
おれはもともと応援上映大好きだったからな、、、、
鬼滅の応援上映楽しみにしてたのに
ラブライブとかよくやってたけど一挙放送を劇場でやるのってめちゃくちゃテンション上がるよね・・・🤔
あんだけ子供で埋まってたけど思ったより騒ぐやついなかったんだよな
てか1人だった
おそらく下の子の要望で家族連れに付き合わされたと思われる小さい子が1話終わるごとに終わった?出ようよみたいなこといって次の話始まったらもうやだ!!!!とかいって最終話はじまったときついに泣き出したの草はえまくった
チェンソーマンのアニメ
PV発表されたの6月末だしばり今更やが、、、、
TVアニメ『チェンソーマン』ティザーPV - YouTube
好きなだけお気持ち表明できる場(このブログのこと)を自分で設けたこと忘れてたよね🤔
最初の数秒で「フルCGアニメか!?ええやん!!!!」って思ったけどふつうに要所要所混ぜる系のやつだな(最近はそれがスタンダードになってきたけど)
MAPPAのCGといえばドロヘドロかなりよかったし俺元々チェンソーマンのアニメはフルCGでやって欲しいと思ってたわ
最初にサムネのキービジュが発表されたときもCG用に少しキャラデザ改変されてる感じしたし
演出としての内臓ブシャーとか規制されたくないから配信限定かなんかでって思ってた
このあと呪術廻戦の映画があるし早くても来年の春期かな〜俺は来年の夏頃くらいかなと思ってるけど
PV時点だとマジでやばい作画のアニメだよね〜チェンソーマンにはあんま美麗系?みたいな作画は求めてなかったけど
このままのクオリティで原作通りのストーリーで作るならガチで伝説のアニメになるで。😏MAPPAも向こう10年の代表作にしたいっつってるしな
まあ、MAPPAには進撃の巨人4期の1〜3期並みに見えるPVから普通の水準にも達してない本編というクソデカ前科があるわけですが・・・😌
あれはなんといっても呪術廻戦とかぶったからだろうけどね🤔流石に本気出した集英社には出資バトル勝てんわ
3期まで作ってたWITのアニメ力が業界トップクラスで狂ってるのは間違いないけどその色眼鏡抜きでも4期は正直・・・
いまんとこMAPPAと集英社しかクレジットがない(スポンサーが口出せる製作委員会方式じゃない)からこれから変わるんじゃなきゃある程度大丈夫そうだけどな
呪術廻戦があのレベルだったしアニメーションのクオリティ自体についてはあんま心配しなくていいかな〜
チェンソーマンの原作のスピードをアニメでどうするのかというのは心配だけど。
一番不安なのはBGMだけどね
MAPPAっていっつもバトルシーンで英語のラップ流すじゃん🤢あれやめない?マジで
最近だと進撃4期のリヴァイvsジークでケニーのテーマ流れたとこクソ笑ったで
あと呪術廻戦はまあまあの頻度でSEが変だったわ
↓ちょいネタバレあり(直接内容は言わんけど○○編みたいなこと言う)↓
多くの原作ファンがそう思ってるだろうが、やっぱ1クールでサムライソード編までがいいな〜映画でレゼ編やって2期の1クールで残りやってほしいわ
連載当時3枚看板みたいに並べられてた鬼滅と呪術廻戦がそうだし慣例通り2クールでやるならピッタリ全部収まりそうですが・・・🤔約束のネバーランドみたいな1クールのジャンプアニメもあるけどね
嫌な事件だったね・・・
でもやっぱりレゼ編は映画館で観たい!😌話の構成も基本シームレスに移る作風な中あそこだけ1エピソードでキッチリ完結してるしな(劇場版のためだろとは言わんまでも正直アニメ化において特別な扱いする前提で構成してるべ?)
アクションとか画面の派手さも飛び抜けてるし
38話のドアのシーンから6巻最後まででやってほしい!
もしくは2クールで8巻までやって9巻を映画だが、そんなことやったら死ぬ人が出るぞ!!!!!!!
10巻11巻どうすんの?ってなるしな
北海道旅行なり9巻で引き延ばせるところはいくらでもあるが
むしろ9巻の日常パートは引き伸ばせば引き伸ばすだけ"いい"😏🤯
尺的には9.10.11で映画収まるだろうけど9巻は9巻の内容単体でやってくれんとあかんわ
むしろ9巻の最後と10巻の開幕をアニメで2週続けて見たいぜ。脳が粉微塵になるぜ。🧠💥
やっぱレゼ編だね映画でやってほしいのは
↓ぼちぼちネタバレあり↓
やはりネットでもサムライソード編までやろなぁ派と最後までだろ派で割れとるな
最後までだろ派は家が吹っ飛ぶシーン(9巻の銃の悪魔のシーンのこと?)とラスボス戦の墓地が映ってたことを言ってるけど、別に両方序盤にあるじゃんね・・・・・・
家吹っ飛ぶシーンは100%2巻の銃の悪魔の説明のとこの回想でアキの実家が吹っ飛ぶシーンだべ
墓地はまあ姫パイの回想だよね
死んだ元バディ達の墓しか出てねえかなと思って改めて読んだらあそこでもPVみたいに墓いっぱい映ってたね
てか岸辺隊長はともかくサムライソードと沢渡映してるんだし最後までやるならヒロフミやクァンシみたいな屈指の人気キャラとかサンタクロースみたいなキャラデザ見せてもなんのネタバレにもならないキャラとかは流れでチラ見せくらいすんじゃねーの?って思った(その場合でもレゼは出さなそうだが)
あとはファミリーバーガーのマスコットとか
家吹っ飛ぶシーンとか墓地のシーンを最後までやる匂わせって考えるならなおさら
最初のPVだから最初の大ボスチラ見せしたんだろと言われれば何も返せんが・・・
サムライソードまで派の主張としては・・・・・・・・・
そうしてほしいから、です(笑)それ以外言えんわ🤣
パワーの声優は小清水亜美にしてくれ!!!!!!